クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

らいおん組のブログ(5歳児)

しらさぎ森林公園に行ってきました!

2022年10月4日

秋の散策でしらさぎ森林公園に行きました。春の散策の時とはまた違った花や木の実、虫に興味津々の子どもたち。講師の先生と共にしらさぎ公園を探検してきました!

池のところでは、アメンボを見たりカエルを見つけたりしました。春の頃に教えてもらったアメンボの話を覚えている子がいて、講師の先生も覚えていたことに驚いていました。カエルを捕まえ、足や色の特性などを聞き、よく観察していました。

面白い実験も見てきました!

クモの巣に振動する物を近づけてみると・・・餌と勘違いしたクモが寄ってくる姿を見て子どもたちも「きたきたー!」とクモのショータイムに大喜びでした。

トンボやコオロギ、バッタ等たくさんの虫も捕まえました。捕まえた虫を「飼いたい!」と言う子や「もっと大きく育ってほしいから逃がしてあげる」と言う子、それぞれが虫に興味を持ち見たり触れたりしながら楽しみました。バッタを育てる為に、講師の先生に餌や飼育の仕方を聞く子もいました。

10月4日(火) 保育士K

Category /   らいおん組(5歳児)

こんな遊びを楽しんでいます!

2022年10月3日

先日、園庭で遊んでいると・・・

葉っぱをセロハンテープでくっつけて花束を作る子どもたち。「〇〇ちゃんにあげるから作ってるんだ~」「移動ポケットに付けたらかわいい~」と話をしながら作っていました。ピンク色の葉っぱを見つけリボンにしてみたり、園庭を見渡し色々な種類の葉っぱや花を探したりしながら楽しんでいました。

「凧作りたい!」と子どもたちからの声があり、試行錯誤しながら一番上がる凧はどんな凧か試しています。この日は、四角い凧を作りました。初めは、四角い画用紙に紐を付け飛ばしたのですが、なかなか上手く上がらず・・・。すると、子どもたちからこんな声がありました。

子:「凧にはタコの足みたいなひらひらしたやつがついているから付けたら高く飛ぶんじゃない?」

子:「やってみよう!」

紙を切って作り再チャレンジしていました。また違う形の凧も作り挑戦してみたいと思います!

10月3日(月) 保育士K

Category /   らいおん組(5歳児)

ハッピーバースデー!

2022年9月28日

9月生まれのお友だちをお祝いしました!

名前と年齢を聞くと「6歳になりました!」と元気に発表してくれました。

お友だちからの質問コーナーでは・・・

1つ目:「好きなポケモンはなんですか?」という質問に「ピカチュウも結構好きだけど、メタモンが好き!」と答えたので、保育士がメタモンを描いてみました。すると、「顔とかは似てるけど形がもうちょっとこうだよ」とメタモンについて詳しく教えてくれました。

2つ目:「好きなおやつはなんですか?」という質問に「ん~迷うな~」と考える誕生児。しばらくすると「よくおばあちゃんの家に行ったときはチョコクッキー食べるよ」と『好き+よく食べる』お菓子を教えてくれました。

ハッピーサイコロをした後は、みんなからのハッピーバースデーの歌でお祝いしてもらい「みんなありがと~」と嬉しそうにしていました!

9月27日(火) 保育士K

Category /   らいおん組(5歳児)

page top